- ホーム
- あおぞら印刷ブログ
あおぞら印刷ブログ
2018年03月31日
花粉が凄い。。。
どうもみなさん、こんにちは♪
花粉飛びまくりですね~!!
街を歩いている人たちを見ると、ほとんどの方がマスク姿ですね
外国の方からしたら異様な光景にも見えそうですが。。。
こんなにマスクをする国って他にあるんでしょうか??
うちでも花粉症の営業がいるのですが、この時期は相当辛そうです;;
目を真っ赤にしてくしゃみが止まらない様子で、大変そうだなぁと他人事のように感じています
(自分あそこまでなったら、病院治療行きますけどね笑)
仕事の方はといいますと、例年よりも激しく忙しいような感じではなかったのですが、うまく試行錯誤して効率よく仕事が出来たという表れでもあるんですかね?
なんにせよ、忙しかったことは有り難いので、本当にお客様があっての仕事・会社なんだな~と、ひしひしと感じております。
大きなミスもなく、無事に乗り切れたのもひとつ成長といいますか、例年と比べて進化したところでもあるので、これからもあおぞら印刷、成長していきたいと思います。
またどんなことでもお声がけいただければと思いますので、これからもよろしくお願い申し上げます!!!
PS:お花見で食べ過ぎ飲みすぎには気をつけてくださいね^^
花粉飛びまくりですね~!!
街を歩いている人たちを見ると、ほとんどの方がマスク姿ですね
外国の方からしたら異様な光景にも見えそうですが。。。
こんなにマスクをする国って他にあるんでしょうか??
うちでも花粉症の営業がいるのですが、この時期は相当辛そうです;;
目を真っ赤にしてくしゃみが止まらない様子で、大変そうだなぁと他人事のように感じています
(自分あそこまでなったら、病院治療行きますけどね笑)
仕事の方はといいますと、例年よりも激しく忙しいような感じではなかったのですが、うまく試行錯誤して効率よく仕事が出来たという表れでもあるんですかね?
なんにせよ、忙しかったことは有り難いので、本当にお客様があっての仕事・会社なんだな~と、ひしひしと感じております。
大きなミスもなく、無事に乗り切れたのもひとつ成長といいますか、例年と比べて進化したところでもあるので、これからもあおぞら印刷、成長していきたいと思います。
またどんなことでもお声がけいただければと思いますので、これからもよろしくお願い申し上げます!!!
PS:お花見で食べ過ぎ飲みすぎには気をつけてくださいね^^
2018年03月24日
桜、いいですよね
皆さんこんにちはー山口です!
桜の季節になりましたね♪今年は少し早咲きのようで、もうすでに結構桜を見かけます。
最近連日の雨続き☂で納品も一苦労だったのですが、その雨も静かになり、来週からは快晴が続くみたいですよ!
来週一杯が桜の見頃かもしれませんね♪お花見も綺麗な桜のもとで出来そうです!
さて、天気予報士みたいな発言はここまでにして、笑
最近営業で外回りしているときにふと思うことがあります。
それは京都の桜の木の多さ!!
これほど木々に囲まれて四季を彩ってくれる場所もなかなかないと思います。
そんな景色を見に、各地からたくさんの観光客の方もお越しになります。
観光に係るお仕事が繁盛する時期でもありますね!
そんななか、印刷業界は無縁なのかというと、全く逆!
観光客が増えることによって、観光に係る印刷物が増えるので、私たちにも非常に密接な関係なんです。
私も様々な印刷物に係っていますが、それぞれがいろんな人の手に取っていただいていると考えると、やりがいといいますか、少しグッと感じるものがありますね。
今週が過ぎたら桜も大方散ってしまうと思うので、それとともに仕事量の方も散ってしまわないよう頑張っていかないといけませんね(笑)
では、これからお花見をする方は、食べ過ぎ飲みすぎに気をつけてくださいね!
よい週末を♪
桜の季節になりましたね♪今年は少し早咲きのようで、もうすでに結構桜を見かけます。
最近連日の雨続き☂で納品も一苦労だったのですが、その雨も静かになり、来週からは快晴が続くみたいですよ!
来週一杯が桜の見頃かもしれませんね♪お花見も綺麗な桜のもとで出来そうです!
さて、天気予報士みたいな発言はここまでにして、笑
最近営業で外回りしているときにふと思うことがあります。
それは京都の桜の木の多さ!!
これほど木々に囲まれて四季を彩ってくれる場所もなかなかないと思います。
そんな景色を見に、各地からたくさんの観光客の方もお越しになります。
観光に係るお仕事が繁盛する時期でもありますね!
そんななか、印刷業界は無縁なのかというと、全く逆!
観光客が増えることによって、観光に係る印刷物が増えるので、私たちにも非常に密接な関係なんです。
私も様々な印刷物に係っていますが、それぞれがいろんな人の手に取っていただいていると考えると、やりがいといいますか、少しグッと感じるものがありますね。
今週が過ぎたら桜も大方散ってしまうと思うので、それとともに仕事量の方も散ってしまわないよう頑張っていかないといけませんね(笑)
では、これからお花見をする方は、食べ過ぎ飲みすぎに気をつけてくださいね!
よい週末を♪
2018年03月17日
何事も、身体が資本
こんにちは♪
この一週間、納品の連続で身体がバキバキになっております。。。
でも、客さんのありがとうの一言で、頑張る気になっちゃうものですね笑
最近は気温の格差が激しく、まだまだ体調に気をつけないといけませんね~
弊社の社長がよく言うのですが
「 何事も、身体が資本 」
この言葉、本当にそう感じます。
何をするにも、身体が元気なことが前提なので、体調など崩してしまうと元も子もないですもんね!
立て続けな納品の連続で思いましたが、日ごろの体作りをしていないと本当に大変な思いしますね。。。
会社の多数の方から、私の身体が貧弱!と罵られるのも納得せざるを得ないです泣
そんなこんなで、とりあえず納品ラッシュの一週間を乗り越えましたが、まだもう少しこんな日々が続くので、引き続き頑張ってまいります!!
では、皆さんも身体こわさないよう気をつけて!!
2018年03月10日
画面上でのやり取りによる落とし穴
こんにちは!山口です!
温かくなったと思ったら寒くなったりと、最近は気温の変化が激しいですね。。。
皆さんも体調管理はしっかりしましょうね!
さて今日はデータ関係のことで少し話をしようと思います。
近年になって印刷業界は目まぐるしく姿が変わりました。
PCの登場により、様々なものが簡略化されたからです。
でもその手軽さが、時には落とし穴となり、ミスにつながることもあるのも事実。
私自身、お客様とメールでのやり取りだけで商品を作ることがあるのですが、データ上では問題がなくても実際に印刷にかけると問題が起きてしまうケースも極稀にあったりします。
この場合、刷直し等で対応はさせて頂くのですが、、、(上司からはもちろんお怒りが・・・)
便利なものはどんどん使って効率化を図るのはよいことです。しかし、印刷前に一度出力紙を確認することで防げるミスが起きてしまうのも事実。
また、お客様にも印刷前に一度確認をしていただくことで、未然に防げるものもあったりします。
あおぞら印刷としても、社内一貫でミスを無くすことを目指して日々仕事しております!!
印刷会社がミスをしないのはもちろん大前提なのですが、お客様自身でも一度確認いただければ何よりです。
というわけで、より良い商品を作るため、一層努力してまいろうと思う今日この頃でした。
なんだか私の感想分みたいになっちゃいましね。。。
まぁ、気にせずやっていきます!(ポジティブ思考マン)
温かくなったと思ったら寒くなったりと、最近は気温の変化が激しいですね。。。
皆さんも体調管理はしっかりしましょうね!
さて今日はデータ関係のことで少し話をしようと思います。
近年になって印刷業界は目まぐるしく姿が変わりました。
PCの登場により、様々なものが簡略化されたからです。
でもその手軽さが、時には落とし穴となり、ミスにつながることもあるのも事実。
私自身、お客様とメールでのやり取りだけで商品を作ることがあるのですが、データ上では問題がなくても実際に印刷にかけると問題が起きてしまうケースも極稀にあったりします。
この場合、刷直し等で対応はさせて頂くのですが、、、(上司からはもちろんお怒りが・・・)
便利なものはどんどん使って効率化を図るのはよいことです。しかし、印刷前に一度出力紙を確認することで防げるミスが起きてしまうのも事実。
また、お客様にも印刷前に一度確認をしていただくことで、未然に防げるものもあったりします。
あおぞら印刷としても、社内一貫でミスを無くすことを目指して日々仕事しております!!
印刷会社がミスをしないのはもちろん大前提なのですが、お客様自身でも一度確認いただければ何よりです。
というわけで、より良い商品を作るため、一層努力してまいろうと思う今日この頃でした。
なんだか私の感想分みたいになっちゃいましね。。。
まぁ、気にせずやっていきます!(ポジティブ思考マン)
2018年03月03日
常に改革・革新してます
はいどうも!ブログ担当しております山口です!
そろそろ温かくなるかなぁと思っていましたが、まだまだ風が冷たいですね;;
(はよ温かくなれ!)と、心の中で念仏のように毎日唱えています笑
さて今日は、先日参加したシンポジウムでのお話を少し紹介しようと思います。
まずはじめに、皆さんは現状どのような環境で仕事していますか?
私はごく一般的な会社で、机があり、書類があり、なにかとモノに囲まれた職場で仕事しています。。
そんな中で効率を上げようとしても、なかなか難しいものがあるんですが、最近は自分の机をなくして自由な環境・場所で働く職場も増えているみたいですね。
『働き方改革』についてのシンポジウムだったのですが、いろいろお話を聞いている中で、時代の変化とともに職場環境なども変化してきているんですよね。
どの職種でもいえることですが、時代の流れにうまく対応していかないと取り残されてしまうのはよく言われますが、印刷業界では特にその傾向が激しい気がします。
その時々のお客様のニーズをうまく汲み取り、期待されている以上のものを提供する
あおぞら印刷の社是にも似たような内容のものがあります。
これからの時代は、うまく社会に対応していく対応力をしっかり身に付けていかないといけないのかもしれませんね。
書くいう私は、こんなことを書いている机を見渡すと、モノが散乱していました。。。
まずは身の回りの整理整頓をしないといけませんね笑
全く関係ない余談ですが、オリンピックのメダリストには国から報奨金が出るみたいですね。初めて知りました。
具体的な金額は伏せますが、その額に思わず少なっ!!と声を出してしましました。
冬のオリンピックはメジャースポーツとは言いにくいような種目が多い分、国がもっと支援しないといい選手も出てこないんじゃないのかと思ってしまいますが、まぁお国の事情があるんでしょうね笑