- ホーム
- あおぞら印刷ブログ
あおぞら印刷ブログ
2017年08月25日
インターンシップ生が来ました♪
こんにちは!営業部の山口です!
あおぞら印刷は、毎年この時期になると、大学からインターンシップ生がやってきます。
そのたびに思うのですが、「社会人として恥ずかしい姿をみせられないなー。」と少し背伸びをして仕事をしております。。。
私もそうなのですが、仕事をする上で初めの頃ってわからないことだらけで、上司や周りの方に質問する機会が圧倒的に多かったように思います。
ですが、いざ質問される側になってみると、相手に理解してもらえるように説明するのってなかなか大変なんですよね
説明した後に
「どういう意味ですか?」
「よく分からないです」
なんて言われると、相当ショックを受けちゃいます。。。
わからない相手に対して、どうすれば理解してもらえるかを考えることってものすごい大切な気がします。
営業中、お客様の所へお伺いした際にも、
「これどういう意味ですか?」
と聞かれた際、わかりやすい説明が出来ると格好いいですよね!
昔の自分に質問されても恥ずかしくない受け答えができるようになっていければなと、私自身も磨きをかけていかないとなあ。。。
暑さももう少し続きそうですが、これから忙しくなっていくので、あおぞら印刷としては、褌を締め直してやっていきたいと思います;
あおぞら印刷は、毎年この時期になると、大学からインターンシップ生がやってきます。
そのたびに思うのですが、「社会人として恥ずかしい姿をみせられないなー。」と少し背伸びをして仕事をしております。。。
私もそうなのですが、仕事をする上で初めの頃ってわからないことだらけで、上司や周りの方に質問する機会が圧倒的に多かったように思います。
ですが、いざ質問される側になってみると、相手に理解してもらえるように説明するのってなかなか大変なんですよね
説明した後に
「どういう意味ですか?」
「よく分からないです」
なんて言われると、相当ショックを受けちゃいます。。。
わからない相手に対して、どうすれば理解してもらえるかを考えることってものすごい大切な気がします。
営業中、お客様の所へお伺いした際にも、
「これどういう意味ですか?」
と聞かれた際、わかりやすい説明が出来ると格好いいですよね!
昔の自分に質問されても恥ずかしくない受け答えができるようになっていければなと、私自身も磨きをかけていかないとなあ。。。
暑さももう少し続きそうですが、これから忙しくなっていくので、あおぞら印刷としては、褌を締め直してやっていきたいと思います;
2017年07月29日
初夏の仕事は色んな意味で辛い
こんにちは!皆様お久しぶりでございます。
営業部 山口です!!
長いこと、このブログを書くことが出来ず申し訳ございませんでした。。。
さて話は変わりまして、先日わたくし、人生で初めての東京へ行ってまいりました。
やっぱり想像していたよりはるかに人の量が凄かったです。
どこへ行っても人!人!!人!!!
3日間滞在してましたが、少々人ごみ酔いする私は初日にホームシックになってしまいそうになりながらも、東京を満喫いたしました♪
そんな東京でしたが、いたるところに広告があり、その宣伝効果も絶大なものがあるんだろうなと感じていました。
でも、ただ無作為に広告が並んでいるわけではなく、その町の特色に合わせて広告が貼られていることに感心しました。
似たような思考やそれに関しての興味を持っていると、案外気にしなくてもそこに目にしてしまうもので、やっぱりいろいろ考えながら広告作りされているんだな。と感心してしまいました。
この仕事をしていると、印刷物が持つ本来の力を存分に発揮できているのかどうか考えたりすることがあるのですが、やはりそういうところからお客様との打ち合わせを始めていかないといけないですね。。
さてさて、梅雨もやっとあけてくれるかと思いきや、まだ雨が降ったりやんだりの日々です。
仕事量的にも繁忙期に比べ少なくなってしまうこの時期はやっぱりいろんな意味で辛いですね。
でも、そんな中でも頂いている仕事を一生懸命やることに変わりはないので、また頑張っていかないと!
では、今日はこのへんで。
お盆に体壊さないようにしてくださいねー(@@;)
営業部 山口です!!
長いこと、このブログを書くことが出来ず申し訳ございませんでした。。。
さて話は変わりまして、先日わたくし、人生で初めての東京へ行ってまいりました。
やっぱり想像していたよりはるかに人の量が凄かったです。
どこへ行っても人!人!!人!!!
3日間滞在してましたが、少々人ごみ酔いする私は初日にホームシックになってしまいそうになりながらも、東京を満喫いたしました♪
そんな東京でしたが、いたるところに広告があり、その宣伝効果も絶大なものがあるんだろうなと感じていました。
でも、ただ無作為に広告が並んでいるわけではなく、その町の特色に合わせて広告が貼られていることに感心しました。
似たような思考やそれに関しての興味を持っていると、案外気にしなくてもそこに目にしてしまうもので、やっぱりいろいろ考えながら広告作りされているんだな。と感心してしまいました。
この仕事をしていると、印刷物が持つ本来の力を存分に発揮できているのかどうか考えたりすることがあるのですが、やはりそういうところからお客様との打ち合わせを始めていかないといけないですね。。
さてさて、梅雨もやっとあけてくれるかと思いきや、まだ雨が降ったりやんだりの日々です。
仕事量的にも繁忙期に比べ少なくなってしまうこの時期はやっぱりいろんな意味で辛いですね。
でも、そんな中でも頂いている仕事を一生懸命やることに変わりはないので、また頑張っていかないと!
では、今日はこのへんで。
お盆に体壊さないようにしてくださいねー(@@;)
2016年12月17日
今年の反省
皆様、こんにちは!
営業部の山口です。
忙しい時期なのに少し体調を崩してしまい、会社・お客様に迷惑をかけてしまい反省しております。。。
さて、今年も残すところ少しとなりましたが、皆さんはやり残したことはありませんか?
私は今年こそ東京旅行に行こうと思いつつ、結局行けず終いで終わってしまいそうです;;
年末のこの時期は皆様も忙しいとは思いますが、無理だけはしないように!
私たちあおぞら印刷も、この時期は学校関係のお客様が多い関係で非常に忙しくなります。
とてもありがたいことですねー!
さて、私自身も、気を引き締めて大きい事故等なく今年を終えられるよう頑張っていこうと思います♪
では、皆様も体調管理には気をつけてくださいね!
2016年10月14日
ペーパーレスについて
こんにちは!最近急に冷えてきて、鼻が気になる山口です。
今日は印刷業界にとっては逆風となる『ペーパーレス』について少し触れてみたいと思います。
今日、技術の発達によって、本や雑誌等をデジタル書籍として読めるようになりました。
そのおかげで、ユーザーの方々は
「 本が嵩張らない、いろいろな本が出先で読める 」
等メリットが多いというのが現状だと思います。
たしかに、ペーパーレスによってコストが大きく削減できるのは事実なのですが、それでも紙媒体は無くなりはしないので、危機的というところまではきてはいないかなと。私的には少々甘く見ているのですが、それでも現実として印刷物そのものが減っているのは事実です。
そういったときに、今のニーズに合ったものをうまく提供するのが、私たちあおぞら印刷の使命であると感じております。
お客様には常に良いものを納めたい。という一心で日々精進してまいります!
手紙と同じで、メールよりも手で書かれた便りのほうが、気持ちが伝わってくるように感じないですか?
このように感じる私は、少々古い人間なのかもしれませんね(汗
しかし、デジタル書籍と印刷物のそもそもの違いとして、紙を実際触って見るのと画面を見るのではまた感じ方や雰囲気といったものが変わってくるのです。
そういった、紙でしか表現できないようなモノづくりをこれからはしていかないといけないなぁ。。。
2016年10月06日
油断大敵です
こんにちは!颯爽と登場させて頂きました営業の山口です。
夏も終わりかなーと思ったらまさかの台風連発で、涼しい季節になかなかならないですね。。。
印刷業界にとって雨は天敵なので、早く台風どっかに行ってほしいです(雨が必要な業種もあると思うのであまり強くは言えません;;)
というわけで、あおぞら印刷としましてはそろそろ繁忙期に入ろうかという時期になってまいりました。
学校関係のお客様の割合が多いので、年末などにたくさんの印刷物が動くのです。
我々としましては、有り難い限りでございます。
忙しい忙しい、とついつい口に出してしまいがちですが、忙しいことは非常にありがたいことなのでポジティブに捉えてやって参ろうと思います。
この仕事をしていて思うのは、本当に様々な印刷物が日々作られているんだということ。
私自身も初めての仕事をさせて頂いたりと、期待と不安が入り混じったような感覚で仕事をしておりますが、出来上がりのものを見ると、えも言えぬ達成感に覆われます。
奇抜なものや目新しいものを作りたいというようなお客様にも、気軽にお声がけいただきたいです。
弊社はどのようなものでも対応させて頂きますので、是非あおぞら印刷にお声掛けくださいませ!!
P.S
そろそろ地元のお祭りが始まります。お祭りは心機一転リフレッシュできますよね!
昔は女友達とデートしたりして楽しんでおりましたが、最近は一人で食べ歩きになってしまったなぁ。。。