あおぞら印刷ブログ

2024年09月27日

自民党の総裁選について少し



こんにちは!!!

今日お昼から夕方にかけて自民党の総裁選が行われ、新しい総裁が決まりました。


高市さんが初の女性総裁となると見込まれていましたが、石破さんが最終決戦で逆転して新総裁となりました。
まさかの結果でしたが、新しい体制で頑張ってほしいです。

石破さんが総裁になったことで、これから経済がどう動いていくかまだ分からないですが、外交にしても経済にしてもいい方向へ向かってほしいと願うばかりです。



私自身、いままであまり政治に関心もなかったのですが、ここ数年で意識が変わり投票も行く機会が増えました。
まだまだ政治への意識は低いと思いますが、一人一人が関心をもって国を変えていくという意識は大切ですね。


緊縮財政派だから~みたいな難しい話はあまりわからないですが、国がよくなる政治をしてほしいですね





私たち印刷業界も、ペーパーレス化で難しくなっていくことは確実ですが、そんな中でもうまくやっていけるよう新しいことへチャレンジもしていかないといけないなと感じました


レーザーの機械で新規の仕事もどんどんやっているので、少しでも気になった方はまたお声がけください!!


2024年09月21日

記録というお話


こんにちは!


昨日9月20日に、MLBの大谷選手が歴史的な記録をたたき出しました。
興味ある方はもちろん、ない方も名前くらいは知っていると思います。
そんな彼の50-50という記録は、メジャーリーグにおいても歴史的な偉業となる可能性があります。この記録は、シーズン50本塁打と50盗塁を達成することを指し、パワーとスピードを兼ね備えたプレーヤーとしての証明です。この二つの異なるスキルをこれだけの水準で体現することは、野球の歴史でも史上初です。


この活躍をいろいろな記事でも書かれていると思いますが、この記録はさらに残りの試合で上書きされると思うと、なんだか考えるのが途方もない気がしてなりませんね笑



たった一日ですが、多くの日本の方が熱く奮い立ったと思います。






仕事においても二刀流とはいかないものの、「〇〇」と「△△」という発想ができます。どちらか一方のスキルや能力に偏ることなく、さまざまな能力を磨くことで、より広い選択・仕事ができることにもつながります。
人間関係や自己管理のスキルも同様に大切ですね。




仕事という一点では同じなので、私もお客様の記憶に残るような仕事ができるよう精進していきます!





2024年09月13日

サーバー復活したので写真貼っていきます!

こんにちは!

残暑・・・なのか?
夏真っ盛りのような暑さが続きますね
体調管理には気を付けて過ごしましょう!




さて、このまえ少し話に挙げた、祇園祭で販売した大船鉾のアクリルスタンドの写真掲載したいと思います。
(サーバーの調整に少し手間取っておりました。。)

2種類あるうちの一つ、龍頭のアクリル
ものすごい迫力があって、飾ってみるとすごく圧倒されると思います!






またもう1種類の方も写真撮って掲載したいと思うのでお楽しみに~

2024年09月06日

猛暑はまだまだ続きそうです



今年の夏も記録的な猛暑が続いていますね。9月に入ってもまだまだ暑い日が続いており、京都の猛暑日は記録が始まってから歴代1番目の多さになったそうです。。(毎日汗かいている気がします)

外に出るだけで体力を奪われるような日々の中で、仕事をするのは一苦労ですよね。
私も営業回りと納品で動くことが多い中、いかに快適に効率よく仕事するかが大事になります。
その方法として、これいいなと思ったものを書いていこうと思います。

・冷たいタオル・ハンカチを首元に巻く
水に濡らして絞った冷感タオルやハンカチを首に巻くことで、体温を下げる効果があります。冷たさが長続きする素材で作られたものも市販されており、外出時や作業中も快適です!!
・手首・足首を冷やす
手首や足首など、血管が通っている部分を冷やすことで、効率よく体全体の温度を下げられます。保冷材等でもで簡単に冷やせるのでおすすめです!
・冷却スプレー
ドラッグストアなどで売られている冷却スプレーは、衣服の上からでもひんやり感を得られるのでおすすめ。バッグに入れて持ち歩けば、外出中にもさっと使えます。


ほかにもいろいろ対策があると思いますが、とにかく水分補給は意識的に行いたいですね!




まだ暑さ続きますが、少しづつ涼しさも感じるようになってきているので、上手く乗り切りましょう!!

2024年08月31日

甲子園から早一週間


こんにちは!

台風が本州に迫っており、結構被害もあるそうです。
くれぐれもお気をつけてください;;




さて、前回書いた甲子園の結果ですが、なんと京都の国際高校が優勝を果たしました!
地元の高校が勝つのはうれしいものですね!!
高校野球から学べるものは様々ありますが、感謝の気持ちというのは本当に大きいものですね。
弊社の社是にもあるのですが、感謝の気持ちをもって何事にも取り組むことが他者の支えを忘れないことにつながり、結果それにこたえたいと努力する。
こういった気持ちは、会社という組織で働くうえで大きな動力になると思います。
私自身も、その気持ちを常に持ってまた仕事に励んでいこうと思います!!


で、話は変わるのですが、以前祇園祭についての記事書いた際に、写真がアップできなかったのですが、その問題が解決しそうなので次回その写真載せたいと思います。。遅くなりましたが、、、
もし興味ある方はまた見てみてください!!


最新記事

カテゴリ

過去の記事

RSS

KESステップ1登録

ステップ1認証取得
特定非営利活動法人
KES環境機構